writer : ハタハタ
2015.10.26 Mon
ご無沙汰しております!オフィス家具モール(㈱美郷)の代表のハタハタです!
8月末から今までは、お陰さまで色んなお客様よりお声がけ頂きバタバタと
ブログを書けないくらい働いてました(;´Д`)感謝感謝です!
しかも、仕事の他にもプライベートでは稲刈り真っ盛り!
私です↓(笑)
一応これでも農家の長男なので本業のオフィスの仕事も
しつつ、休みの日は田んぼで稲刈り・・・・農作業・・・・!
the 兼業農家って感じです♪
さてさて、そろそろ本業の話をしますね!
先日、お客様より
『以前、施工頂いたパーティションのドアの閉まりが悪くなったんですが
一度見て頂けませんか?』
との事で、すぐさま取引先様のメーカー担当者の方へ連絡し
職人さんの手配をし現場へ・・・・・
こちらが実際の閉まらなくなった扉↓
問題の場所▼
こちらのお客様は、事務所内に喫煙室をパーティションで
設けたいということで以前工事を行ったお客様です。
やはり喫煙室なると不特定多数の方の出入りが多い場所で
開閉数が多いのと閉める人によっては力強く閉めてしまう方も居るようで
金具のバランスが悪くなってしまったようでした。
また、こちらは施工型のアルミパーティションでも珍しい引き戸タイプの
ドアで通常は半自動で閉まる仕様の物なのですが、取付けた場所は
通常取付出来る幅よりも狭く、手動でしか閉めれないタイプでのご提案でした。
正直、私が見てもわからない位、繊細な微調整が必要な内容(^_^;)
作業時間は10分程度で調整を終え終了。
前回よりも補強をしっかりとして元通りとなりました♪
やはり、いくら取り付け時しっかりと付いていても
使っていくうちに古くなり、立て付けが悪くなることもあります。
『取り付けてもらってから結構時間経ったからなぁ~』 とか
『なおしてもらったらまたコストかかりそうだしなぁ~』 などなど
まずは、一度御相談下さい。内容や期間によっては無償で対応できる場合も
多々ございます。
※基本的には無償対応は弊社でご依頼頂いたお客様のみとなりますが
有償でも内容によっては補修工事可能となりますのでまずは御相談下さい。
また、最近ではマイナンバー制度の関係で個室を作らなければいけないなどの
問合せで、パーティションや間仕切り、造作壁工事のご案内が多くなっております。
激安とまでは言えませんがお客様の間取りを見て一番コストを抑える方法を
ご提案しておりますので、お困りの際はお問い合わせ下さい。
それではまた現場へ行ってきます!(笑)
ハタハタでしたーーー!!
![]() |
![]() |
![]() |