こんにちは!オフィス家具モールのコマツです!
みんなでお昼GO飯シリーズ第40弾です。
今回は、美郷町にオープンしたラーメン屋さん
「石乃黒」さんにお邪魔しました!
実はオーナーさんとは前店の頃からおつきあいがあり
よく通わせて頂いてたのですが、
この度めでたく新装開店☆
というわけで満を持してのご紹介になります!!
場所はイオンスーパーセンター美郷店の真向かい!
13号線から来た場合は、ローソン六郷バイパス店と
セブンイレブン 六郷バイパス店のある十字路を
仙南方向に曲がってすぐの所にあります。
駐車場の端に縦長の大きい看板が立っているので
見つけやすいと思います。
詳しい住所と地図はこちらをご覧下さい。
のれんをくぐってすぐ、大きなメニュー看板と食券機。
まずはここで食券を購入し、注文しましょう♪
店内が込み合っている場合は、入口側にあるベンチで
少しお待ちくださいね。
席は、カウンター席が6席ほどと、テーブル席が12席ほど。
テーブルの方はくもりガラスで仕切られていて、
向かいのお客さんのお顔は見えないようになっています。
今回は4人でお邪魔したので、
こちらのメニューをお願いしました!
・青ナンバラーメン(こってり)¥880
・赤ナンバラーメン(こってり)¥880
・とんこつ生姜醤油 ¥880
・旨辛つけ麺(小)¥880
※青ナンバと赤ナンバはあっさり味とこってり味が選べます。
こちらは青ナンバラーメン(こってり)!
青ナンバラーメンはしょうゆベースの豚骨スープで、
テーブルに備え付けてある【青とうがらし】の
辛味を後乗せで頂きます♪
このクリーミーな色のスープと背油、豚骨好きの私にはたまらない♡
辛味は結構たくさん入れても大丈夫でした!
そして赤ナンバラーメン(こってり)!
こちらはみそベースの豚骨スープで、同じく備え付けの
【赤とうがらし】の辛味を後乗せで♪
黒ゴマが香るみそ味で、「こってり」とは書いてますが
意外とあっさり頂けます。
辛みそ系のラーメンが好きな方にはおすすめ!
赤とうがらしの辛味は青よりも3倍くらい辛いそうなので
調節しながら足してみてください。
こちらは旨辛つけ麺(小)!
ピリ辛でさらっとした付け汁は、今まで食べた事のないお味!
もちもちの極太麺は、底にある粉とよく混ぜ合わせて
スープにつけ、頂きます♪
こちらも辛味やにんにくなどを足して自分好みの味を作ってみましょう!
こちらはとんこつ生姜醤油!
とんこつスープだけど、深い醤油のコクが感じられます。
生姜が良いアクセントになって、すごく好み!
麺は、ナンバラーメンよりも少し細めで
昔ながらの中華の麺といった感じ。
にんにくや辛味を足しても美味しいです♡
備え付けの調味料はこんな感じ。
先にご紹介した辛味やにんにくの他、酢やブラックペッパーも揃ってます!
これはアレンジのしがいがある~♪
そしてこのチャーシュー!!
ゴロッと分厚くて、チャーシューというよりも
角煮と言った方が近いかも。
しっかり味も染みこんでて絶品です☆
メンマも極太だし、煮卵も美味しかった~~!
今回は人数的に全メニュー制覇はできなかったのですが、
台湾ラーメンも気になる(○´ڡ`○)
青ナンバ赤ナンバの、あっさりとこってりの違いも
いずれ試してみたいです♪
各トッピング追加や麺大盛、ライスも注文できますよ。
ちなみに、つけ麺の麺は「小」で200g、
「中」はプラス100g増し、「大」は200g増しだそうです。
青ナンバ赤ナンバの辛味はすべてお店の自家製!
しかもビタミンC・Eが豊富なんだとか♪
生姜も美容健康促進に効果的ですし、
「美味しくて身体に良いラーメン」を目指す
石乃黒さんならではのラインナップでした!
またちょくちょく通わせて頂きます☆
ごちそうさまでした!
TEL:0187-82-1344
〒019-1231 秋田県仙北郡美郷町南町字都野150-2
(飯詰駅から2,593m)
営業時間
【平日】11:00~14:30(昼営業のみ)
【土日祝】11:00~14:30/17:30~19:30頃
定休日:水曜日
駐車場:店舗前十数台分
こんにちは!オフィス家具モールのコマツです!
新事務所にお引越しシリーズ5回目です。
前回に引き続き、カウンター側面に
コラベルタイルを貼ってみよう:実践編をお送りします!
先にお伝えしておきますが、接着剤が硬化するまでに
1~3日ほどかかるので、挑戦する方は最低でも2日以上の
作業日数を見ておいてください。
材料や必要な物などは前回の記事を見てくださいね~^^
【前回の記事】
ゴム手袋やマスクで自身を保護し、
窓を開けて換気しながら作業しましょう!
けっこう接着剤が付くので、作業着を着るとベターです。
↑カウンターに元々付いていた巾木を取り外し、
タイルを貼る高さのあたりに仮留めしてガイド代わりに使用しました。
これのおかげで接着剤もきっちり塗れて楽でしたよ♪
接着剤や目地を付けたくない部分は、養生テープやシートで
保護しておきます。
↑タイル用接着剤(スーパーダインⅡ)を不要な容器やダンボールの上に
少しずつ出して、タイルを貼る予定の面に塗っていきます。
かなりネットリとした重めのテクスチャなので、クシ目ゴテなどで
上手く捌きながら均一に塗るのが一苦労!
(厚さが均一じゃないとタイルを貼ったときにボコボコになる
可能性があるので、ここ割と重要です)
↑塗り終わるまでに最初の方が乾いてしまうとまずいので、
ある程度塗ったらシート状のタイルをどんどん貼っていきました。
きちんと接着剤が密着するように、軽くぎゅっと押すのがポイント!
(押しすぎると隙間からブチュッと接着剤が出てきて
タイルよりも盛り上がってしまうので注意)
↑シートを全部貼ったら、横割りタイプと縦割りタイプで
空いてる部分を埋めていきます。
色が偏らないように、ランダムに!
そして、シートと同じような隙間の間隔で!
仕上がりの美しさに、悦に入るハタさん
タイル表面に付いてる紙を水で濡らして剥がします。
ぺろんと綺麗に剥がれますよ!
接着剤を硬化させるため、1日目の作業はこれにて終了です!
(気温(室温)が5℃の場合は3日、23~35℃の場合は1日で
硬化するそうです。※接着剤の種類によって変わります)
接着剤が乾いたら、いよいよ目地詰めです!
接着剤がはみ出ている所はドライバーやカッターで削り落とします。
養生テープは、目地材の下に入り込むと剥がせなくなるので
いったん剥がし、タイルの厚みに合わせて再度貼ります。
目地材の粉はすでに容器に入った状態で売られていたので、
そこに分量通りの水を加えて練っていきます。
あとは簡単。タイルの隙間に目地材を詰めるように塗るだけ!
ここは割と大雑把でも大丈夫ですが、隙間にしっかり
詰まるようにヘラを押し付けるのがポイントです。
たまに、指でぎゅぎゅっと押し込むと上手くいきます。
(※必ずゴム手袋をしてくださいね!)
目地材が乾ききる前、半乾きの状態で、水を絞ったスポンジで
タイル表面の目地材を拭き取ります。(スポンジは都度洗う)
乾ききってからだと取れなくなるので注意。
タイルの角が見えてくるのを意識して拭きます♪
この作業が一番気持ちいい~~!!
拭いた瞬間、つるんと綺麗なタイルと
滑らかに整った目地材が現れてすごく感動します。
最後に、固く水を絞ったウェスや手ぬぐいなどで拭き上げます!
これでタイルは完成~~!
さてさて、タイル部分は出来上がったのですが、
その上の部分はコンクリート調にしたかったので
手軽にフロアタイルを貼ってみました!
フロアタイルよりもコラベルタイルの方が2倍ほど厚みがあったので、
ちょうどいい厚さのベニヤ板を張ってからフロアタイルを
施しています。
↑そして、加工して頂いたロゴのカッティングシートを貼り、
さらに天板下にはLEDの間接照明を♪
↑元のツルツルした天板はあえて荒々しく削って
ブライワックスをすり込みました!
めちゃくちゃ素敵に仕上がりました~~♡
タイル貼りは大変でしたが、楽しかったです!
特に目地材の拭き取りのあたりは、クセになりそう(笑)
ご興味ある方はぜひ挑戦してみてください♪
【このシリーズの記事】
こんにちは!オフィス家具モールのコマツです!
新事務所にお引越しシリーズ4回目です。
今回は、スタッフがめちゃくちゃ奮闘したタイル貼りの
様子をお届けします!
▲玄関を入ってすぐの所に
このような作り付けのカウンターがあったので、
ここも弊社の個性を出してかっこよくしたい!!
というわけで、一部にタイルを貼って装飾する事に♪
選んだのはこちら!憧れのコラベルタイル♡(名古屋モザイクさん)
カラーはブルー・ブラウン系のミックス
NLA-KEKKON-MIXにしてみました。
最初はランタン型のレギュラータイプを多めに買って、
端の部分は自分たちでカットしようと思ったのですが……
大問題発生。
↑このようなタイル専用カッターで裁断を試みたのですが
このタイプはそもそも四角タイプのタイル用。
通常はタイルの直線部分をカッターの奥に当てて固定し、
力を加えながら刃を滑らせて切ります。
しかしコラベルは直線部分がほとんどない丸みのある形なので
カッターに固定できない!
小さいので指で抑えようにも力が入らないし、
刃を滑らせる時に指を切りそうで怖い( ;∀;)
何枚か試したのですが、ほとんどがボロボロに割れてしまいました…。
これはイカン。
仕方ないので、カットは諦めて
最初から半分に割られている商品を購入することに。
(縦割りタイプと横割りタイプがあります。)
初めからこれを買っておけば良かった(^^;)
なるべく余らせないように、カウンターの側面サイズから
必要個数を割り出しました!
図面の黒とグレーの部分は同じシートですが、
数えやすいように色を変えています。
(※1シートを半分に切り分けた物。黒&グレーで1セットです)
ブルーが横割り、赤が縦割りタイプ。
シートの方の各色を同数、ランダムに貼れるように注文しました。
弊社は間違いがないように一応図面を起こしましたが、
貼付面のサイズからタイルのサイズを割り算して
大体の個数を出しても良いと思います。
これでタイルはOK!!
あとはこれを貼るための接着剤や目地材、施工用品などを揃えます。
(各1つずつ購入)
あとはウエスや使い古しの手ぬぐい、ゴム手袋、マスク、
軽量カップなどがあると便利です!
ではでは、次回はいよいよタイル施工編です♪
【このシリーズの記事】
こんにちは!オフィス家具モールのコマツです!
新事務所にお引越しシリーズ3回目です^^
今回は、1回目でも登場した
Root Work Supply(ルート・ワーク・サプライ)さんに
依頼させて頂いたオーダーメイド建具をご紹介します!
【1回目の記事】
ビフォー写真
弊社がお借りした物件は、最初ドアやドア枠が外された状態だったので
せっかくならかっこいいドアを作ってもらおう!という事で、
アクセント壁の施工と一緒にお願いしました。
出来上がったのがこちらー!!
【バックヤードへ続くドア】
ルート・ワーク・サプライさんの代名詞とも言える
パッチワークのような板組みが可愛い~~!
黒のドアノブが全体の雰囲気を引き締めて、
この色合いとっても好きです♪
【休憩室のドア】
こちらは個室になっている休憩スペースのドア!
メインのスライド引戸はクラシカルで重厚なイメージ♪
どっしりした見た目ですが、動きはものすごくスムーズ!
左右にスルスルっと開きます。
白レンガ調の壁紙とも相性バッチリ!!
休憩室のもう1つのドアも
メインの引戸と色味は合わせつつ、ヘリンボーン風の
アクセントが可愛らしい♡
採光できるようにと、上部にはすりガラスをはめ込んで下さいました!
外側から見ても良い感じ♪
まるでアメリカのヴィンテージ家具のようで素敵です!
壁紙がシンプルなので、ドアの色が綺麗に映えますね!
白い壁にしておいて良かった~~( ´◡` )
ルート・ワーク・サプライさん、
本当にありがとうございました!!
次回は、弊社スタッフが頑張った話をお届けします☆
【このシリーズの記事】