writer : タカノ
2015.09.15 Tue
こんにちは!オフィス家具モールの小松です!
先週の休日に、横手市の秋田県立近代美術館で開催されていた
『魔法の美術館 ─見て、触れて、遊ぶ 光のアート─』
がそろそろ終了するとの事で、姪を引き連れて見に行って来ました。
私は開催終了ギリギリに見に行く習性でもあるのでしょうか。
(以前のブログ参照)
今回は撮影OKとの事でたくさん撮ってきましたよ!
まさに触って遊べる光のアート!!
クリエイターさんが趣向を凝らした展示の数々は圧巻でした。
特に、動く光の的にボールを当てるとビーズが舞い上がる
「SplashDisplay」は大人気でした。
色鮮やかなライトでキラキラきれい♪
画像左下のは、ボードに光のアニメーションが映し出される物で
こちらもまた行列!
昔懐かしのRPGのようなドット絵が動き、童話のストーリーが
楽しめます。私たちは桃太郎さんを見つけました!
他にも楽しくてちょっと不思議な展示がいっぱい!
ギリギリでも観に行けて良かったです(*´∀`*)
秋冬はイルミネーションの季節ですし、自宅に綺麗な照明や
キャンドルを置いてみるのも良さそうですね。
ハロウィンのジャック・オ・ランタンも一度作ってみたい!
鑑賞するだけでなくアトラクションのように楽しめる
”芸術の秋”な一日でした♪
TEL 0182-33-8855
秋田ふるさと村 敷地内
〒013-0064 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46
9:30~17:00
休館日/年末、その他メンテナンス期間
![]() |
![]() |
![]() |