writer : ペコ
2016.08.03 Wed
こんにちは!ライターのペコです。
暑い夏、青い空、キレイな海が見たい!(ついでにポケモンも・・・)と思い立って、
秋田県男鹿市にドライブに行ってきました。
そう、あの“なまはげ”が有名な男鹿半島です。
秋田県の観光地としても、とても有名ですね。
ドライブがてら、せっかく男鹿に行くので、前から気になっていた
古民家カフェにランチをしに♪
どこかというと・・・「里山のカフェ ににぎ」さんです!
こちらのお店は、男鹿半島の中でも北部に位置し、北浦漁港や
男鹿温泉郷など、海がすぐ近くにある里山の中にカフェがあります。
お店の目の前には田んぼが広がり、昔の一軒家をカフェにしている外観は、
まるで夏休みに遊びにいくおじいちゃん、おばあちゃんちのようで、
どこか懐かしい香りがします。
「うわ~。この雰囲気好きだなー。
なんていうか、トトロに出てきそうな古民家だなー。」
とふわふわ考えていたら、中から、「どうぞ~!暑いので入ってください!」
とさわやかな声で店員さんが出迎えてくれました。
この日は梅雨明けをしたばかりの秋田県。ものすごく暑い日でしたが、
お店の中は涼しくて、とにかく「懐かしい」そう思わせる素敵な空間。
入口すぐは、テーブル&椅子席が3つあり、奥の小上がりは畳のお部屋で、
丸いちゃぶ台が2つ並んであります。
ランプがまたいい味を出していて、所々に飾られている置物や
食器などが、とてもおしゃれです。
この座敷でお昼寝したら、最高に気持ちよさそう・・・。
昔、ばっちゃんちでたくさん遊んで、畳の上で座布団を枕にして
お昼寝していたことを思い出しました。
さて、さっそくメニューを見て注文。
ににぎさん、ランチは1種類で季節のメニューを出しています。
この日の今季のフードメニューは「チリコンカンライス」(¥880)でした。
あまり聞いたことがない名前のため、どんなのかな~??
と期待を胸に、ワクワクしながら待つと・・・
いい匂いとともに、チリコンカンライスのおな~り~!!
黒板にメニューの紹介もされていましたが、こちらのチリコンカンライスは、
たっぷりの玉葱やとりひき肉、豆などをトマトジュース等で煮込んだもの。
隠し味に自家製のしょっつるを使っているそうです!
しょっつるを使うあたりが男鹿ですね!いい!!
カレーに似ているような見た目ですが、辛くなく、とってもおいしい!!
トッピングには、ゆで卵と塩麹サルサも添えられ、
それがまたさっぱりしていてよく合います。
また、お味噌汁も筍の春菊のお味噌汁で、私のツボでした。
里山カフェにぴったりの味噌汁。
食後には、飲み物も注文しました。
私は、さっぱりしたものが飲みたくりんごジュース(¥400)を。
一緒に来た旦那はアイスコーヒー(¥550)を注文しました。
ドリンクの提供の仕方!おしゃれ!素敵!
コップの下に、木のプレートがあり、ミニお菓子としてもろこしが
添えられていました。
箸置きならぬ、ストロー置きも。
アイスコーヒーには、器に入った小さなミルクと
ガムシロップも添えられ、かわいい~♡
ドリンクというと、コップにせいぜいコースターがあるくらいが
通常の光景だったので、このプレートにドリンクが載せられてくる
タイプは新しく、素敵です。
もちろん、りんごジュースは濃厚で、でもさっぱりしていて、
とてもおいしかったです!
この他にも、デザートやドリンクメニューがたくさんあります!
ご参考までにメニューの一覧です。
さて、こちらのににぎさん、店内には食器や雑貨、
ドリップコーヒーなどが展示・販売されております。
お水が注がれているグラスも、展示している吹きガラスの食器で素敵でした。
また、店内にはうちわが並べられていました。
「暑いので、うちわ自由に使ってください!」
とのことで、夫婦で好きな柄を選んでパタパタ・・・これまたいい!
うちわも、プラスチックではなく、竹のうちわってのが良いですね。
軽くて、扇いだときの風量も多いし、私大好きなんです。
涼しげなグラスとうちわ。いいね~夏ですね~。
クーラーなどの冷房ではなく、自然の風とうちわで涼む・・・
これも古民家カフェのいいところ!
あんなに暑い日だったのに、昔の家ってどうして冷房なくても快適なんだろう。
古き良きものにたくさん触れることのできるとっても素敵なカフェでした。
都会ではなかなか味わえない、本物の古民家カフェだと思います。
秋田の田舎を味わえる、ペコ一押しのおすすめカフェですよ~。
お腹も満たされたことだし、カフェのあとは、男鹿観光をして帰りました。
その様子は、下のペコのひとりごとでご紹介します♪
今回は行かなかったのですが、ににぎさんのすぐ近くには、
「なまはげ館・伝承館」や「真山神社」があります。(車で3分)
特になまはげ伝承館はおすすめです!
本物のなまはげが実演し、生の怖いなまはげが見れますよ!
それこそ、古民家の部屋に通され、じっちゃんの家になまはげが来る
物語風で、実際の男鹿のなまはげとはどういうものかを見て、
知ることができます。
このじっちゃんの演技がうまくて、これまたおもしれんだな~。
まんず来てけれー!
TEL:0185-27-8422
〒010-0685
秋田県男鹿市北浦真山字塞ノ神下14番
営業時間:11:00~16:00
定休日:水、木曜日(臨時休業・臨時営業有)
駐車場:あり
ににぎさんのあとは、男鹿の超有名観光スポットである入道崎へ向かい、
ポケモン少々ゲットし(笑)真っ青な空と海に癒されてきました。
その後は、海沿いをドライブしながら、ゴジラ岩へ!
ここ夕日が沈む時間に行くと、ゴジラの口の中にちょうど夕日が重なり、
いい写真になるのですが、スケジュールの都合上、
カンカン照りの日中に行きました(笑)
ゴジラーーー!
そして、鵜ノ岬海岸へ!
ここは、日本の渚100選にも選ばれている海岸。
とっても浅瀬で、子供でも安全に海水浴できます。
とにかく暑かった日。海の中に足だけでも・・・と冷たい海想像して入ったら・・・
「ぬりーーー!!!」
全然冷たくなかった(笑)
あたたかい海でした。
まぁ、いいか。
てか、海もぬるくなるくらい暑い日だったんだろうな~と実感。
ここ鵜ノ崎海岸もポケモンのジムがあり、
私より弱いポケモンだったので、倒すも・・・
次の日には、そっこー倒されて、
私の“ミニリュウ”ズタボロになり帰ってきてました(笑)
・・・あれ?男鹿のカフェと観光の紹介が、
なんかポケモンの話題に変わってね??(*_*;
とにかく!男鹿とっても良いとこですよ~!!
まだまだ男鹿にはたくさん観光スポットあります!
ぜひ、お越しください~!
(ふぅ~、とりあえずポケモンの話題回避できたかな?)
![]() |
![]() |
![]() |